歯医者を治療途中で変えるのはアリ?注意点もあわせて解説

公開日:
更新日:

歯医者の治療期間中に「引っ越すことになった」「治療方針に不信感がある」などの理由で、病院を変えたいと思ったことはありませんか。
また一から症状を説明して検査を受けるのかと思うと、面倒に感じる方もいらっしゃるでしょう。

今回は、治療の途中で歯医者を変えるメリット・デメリットや、注意点などをご紹介します。
「歯医者さんを変えても快適に治療を続けたい」とお考えの方は、ぜひ最後までご覧ください。

梅田で歯医者・歯科をお探しならデンタルオフィス大阪梅田までご相談ください

歯の治療途中で歯医者を変えることはできるのか?

治療の途中で歯医者を変えても、大きな問題はありません。
歯医者を変える旨を担当医に伝えるかどうかは患者様の自由ですので、「ちょっと言いづらいな」ということであれば、無理に伝える必要はありません。
ただし、すでに予約を入れてある段階で歯医者を変えるのであれば、必ずキャンセルしてから次の病院を受診してくださいね。

また、セカンドオピニオンを受けたい場合は、紹介状や診療情報の開示をお願いするとスムーズなので、事前にかかりつけ医に相談しましょう。

歯医者を途中で変えるメリット

歯医者を途中で変えると、次のようなメリットがあります。

歯医者を変えるメリット

  • 自分に合う歯医者が見つかる確率が高まる
  • 前の歯医者に通っていたときの不満が解消される
  • 苦手だった歯医者を克服できる可能性がある
  • 違った視点から意見をもらえる

現在通われている歯医者が「イマイチ合わない」「苦手だな」と感じている方は、歯医者を変えることでお悩みが解消されるかもしれません。
なぜなら、現在感じている苦手意識が、その歯医者の技術や設備の不足に起因している可能性があるからです。

最近は技術が発達して、痛みをほとんど感じませんし、個室のある歯医者であれば、周囲の機械音を気にせず、落ち着いて治療を受けることも可能です。
無理に通いつづけてストレスを抱えるのであれば、思い切って歯医者を変えてしまってもよいでしょう。

また、今までとは違った視点で診てもらえるというのも、大きなメリットです。
治療方針に不信感がある、あるいは治療の予後が思わしくないときに、ほかの医師の意見を聞くと新たな治療方法が見つかり、解決するケースもあります。

以上のように、現在の歯医者に対して不満や苦手意識、不信感がある方にとっては、多くのメリットがあるといえます。

歯医者を途中で変えるデメリット

それでは、治療の途中で歯医者を変えてしまうとどのようなデメリットがあるのでしょうか。
以下のリストをご覧ください。

歯医者を変えるデメリット

  • 初診料やレントゲン撮影料がその都度かかる
  • 必ずしも自分に合う歯医者が見つかるわけではない
  • ドクターショッピングにつながる
  • 診療情報が蓄積されない

歯医者を変えると初診料やレントゲン撮影料、検査費などがその都度かかるので、あまり経済的ではありません。
また自分に合う歯医者がすぐに見つかるとは限らず、何度も病院を変える「ドクターショッピング」に陥る可能性もあります。

さらに、毎回歯医者を変えていると、診療情報が蓄積されません。
診療情報がないと診療経過が確認できないため、これまでの症状を一から説明しなければならないというのもデメリットです。

セカンドオピニオンを受けたい場合は、できればかかりつけ医に相談して、ほかの医師の意見を聞いてみたい旨を伝えましょう。
そうすれば診療情報が引き継がれて、より的確な診断結果を得られる確率が高まります。

こちらの記事では、セカンドオピニオンについて解説していますので合わせてご覧ください。
関連記事:インプラント治療でセカンドオピニオンを受けるメリットとは

歯医者を変える3つのタイミング

歯医者を変えるタイミングは患者様に委ねられているので、基本的にはいつ変えても差支えありませんが、よくあるタイミングとしては次のような状況が挙げられます。

①現在の歯医者に不満や苦痛を感じるとき

かかりつけ医の治療方針に不満があったり、設備や環境などの影響で通院が苦痛に感じたりしたときは、歯医者を変えるタイミングです。
不満を抱いたまま治療を受けると、あとで「歯医者を変えればよかった」と後悔するかもしれません。
必ずしも同じ歯医者に通いつづける必要はないので、苦痛に感じた時点で転院を考えましょう。

②生活スタイルが変化したとき

学校や仕事での拘束時間の変化にともなって、診療時間内の通院が難しくなる場合があります。
通院できる日が少なくなると、治療スケジュールを立てづらくなり、治療が長引くかもしれません。
歯医者は小まめに通うことが大切なので、ご自身の生活スタイルに合った歯医者を探してみましょう。

③引っ越すとき

やむを得ない事情で引っ越さなければならない方もいらっしゃるかと思います。
治療方針に不満はないものの、諸事情で同じ歯医者に通えなくなった際は、その旨を伝えてほかの歯医者でも治療を続けられるように情報を提供してもらうことが大切です。

引っ越し先がそこまで遠くないのであれば、治療がひと通り完了するまでは通いつづけて、治療が完了したタイミングでお近くの歯医者を探すのもおすすめです。

歯医者を途中で変える際の3つの注意点

歯医者を途中で変える場合は、次の注意点を踏まえておきましょう。

注意点①転院を繰り返さない

セカンドオピニオンを受けるのは問題ありませんが、ドクターショッピングにならないように注意しなければなりません。
ドクターショッピングとは、何度も歯医者を変える行為のことで、治療が終わらない、診療情報が蓄積しないなどの問題が生じます。

これを防ぐには、歯医者さんを変える目的を明確にすることが有効です。
たとえば不満をもっている理由が治療方針なのか、院内の雰囲気なのかによって、どのような歯医者を探せばよいのかが変わってきます。
もし話しやすいようであれば、転院したい旨をかかりつけ医に伝えて、診療情報が失われないように対策することも大切です。

注意点②複数の歯医者を比較する

治療を受ける前に、希望の地域にある歯医者をリストアップしてみましょう。
複数の歯医者を比較検討すると、自分の希望にあった歯医者が見つかりやすくなります。

歯医者を比較する際は、ホームページにある症例や治療方法、料金表、院内写真などを参考にします。
また、Googleマップの口コミを見てみたり、お問い合わせページから質問したりするのも一つの手です。

注意点③現在の歯の状態を把握する

治療の途中で歯医者を変える際は、現在の歯の状態と、治療の進行具合を把握しておくことが肝心です。
「具体的にどの箇所を治療しているのか」「どのような治療が苦手なのか」など、現在の歯の状態や、苦手な治療法などを自分で説明できるのが望ましいです。

診療情報を歯医者さん同士で共有していれば問題ありませんが、もしかかりつけ医に伝えずに歯医者を変える場合は、スムーズに治療を受けられるように準備しておきましょう。

歯医者は途中で変えても問題ナシ!ただしドクターショッピングに気をつけましょう

今回は、歯医者を治療の途中で変えるメリット・デメリットや、注意点などをご紹介しました。

歯医者を途中で変えるかどうかは、患者様が自由に決めて問題ありません。
セカンドオピニオンを正しく受けたい方は、かかりつけ医に相談してカルテの情報を変更後の医師に共有してもらいましょう。

医師に相談しづらい方は何も伝えずに病院を移っても構いませんが、ドクターショッピングにならないように、目的を明確にしたうえで歯医者を探してくださいね。

大阪梅田の歯医者ならデンタルオフィス大阪梅田

 

コラム監修者

監修者の写真

中島 航輝
なかじま こうき

役職

理事長(梅田院の院長)

資格

略歴

  • 1997年 明海大学 歯学部入学
  • 2003年 同大学 卒業
  • 2003年 東京医科歯科大学大学院 医歯学総合研究科 顎口腔機能再構築学系 摂食機能保存学講座 摂食機能保存学分野 博士課程 入学
  • 2006年 顎咬合学会 特別新人賞
  • 2007年 同大学院 修了 歯学博士所得
  • 2007年 東京医科歯科大学 歯学部附属病院 医員
  • 2007年 世田谷デンタルオフィス 開院
  • 2008年 医療法人社団世航会 設立
  • 2013年 明海大学歯学部 保存治療学分野 非常勤助教
  • 2014年 明海大学歯学部 保存治療学分野 客員講師
  • 2015年 昭和大学歯学部 歯科矯正学分野 兼任講師
  • 2016年 明海大学歯学部 補綴学講座 客員講師
  • 2020年 日本大学医学部 大学院医学総合研究科生理系  入学

著者本など

「まずはこの1冊から! はじめてのホワイトニング」
「dentist インタビュー記事」
「東京ドクターズ インタビュー記事」
ネット予約 ネット予約 電話をかける