インプラント治療で痛みを感じるタイミングや和らげる方法
歯科医師からインプラント治療を提案されたものの、どの程度の痛みをともなうのかがわからずに、不安を抱えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
痛みを感じるタイミングや痛みの程度がわからないと、治療に踏み出せませんよね。
そこで本記事では、インプラント治療により痛みを感じるタイミングや、和らげる方法を解説します。
インプラント治療による痛みに不安がある方は、ぜひ最後までご覧ください。
梅田で歯医者・歯科をお探しならデンタルオフィス大阪梅田までご相談ください
目次
インプラント治療は痛い?
インプラント治療は、麻酔を使用して痛みを感じない状態にしたうえで行います。
そのため、麻酔が効いている手術中であれば、ほとんど痛みを感じません。
手術中に麻酔の持続時間が切れることはありますが、その場合、追加で麻酔薬を投与されるため、過度な痛みを感じることなく治療を受けられます。
しかし、麻酔を打つ際や治療後に抜糸を行う際に、痛みを感じることが多くあるため、インプラント治療は必ずしも痛みをともなわない治療であるというわけではありません。
さらに、抜糸を行う前であっても、場合によっては治療後に痛みを感じます。
なぜなら、インプラントを埋入するあごの骨には感覚がありませんが、骨の中にある血管や骨を覆っている歯肉には感覚があるためです。
インプラント治療により、血管や歯肉に負担がかかった場合、治療後にわずかに痛みを感じるケースがあります。
ただし、治療後の痛みは、歯科医院から処方される鎮静剤を服用することで治まる場合がほとんどです。
なお、一般的にはインプラント治療を受ける前に、カウンセリングやCT撮影、また治療前の診査を行います。
もし、治療による痛みに対して不安がある場合は、治療前の段階で医師に相談しましょう。
インプラント治療で痛みを感じる主なタイミング
前述したとおり、インプラント治療を受ける場合、麻酔を打つタイミングや治療後の抜糸のタイミングなどで痛みを感じる可能性があります。
以下で、痛みを感じる具体的なタイミングや痛みの程度を紹介します。
麻酔を打つタイミング
インプラント治療を受ける際、基本的には注射針を使用して歯ぐきに麻酔薬を注入します。
麻酔薬を注入する作業は一瞬で終わるため、痛みを感じることはほとんどありません。
しかし、痛みに敏感な方であれば、歯ぐきに注射針を刺すだけでも痛みを感じる可能性があります。
そのような方は、温めた麻酔薬や細い注射針を使用してもらうことで、痛みが緩和されることがあるため、事前に歯科医師に対応の可否を確認しておくと安心です。
また、注射針を使用せずに麻酔薬を塗る方法もあるため、あわせて確認しましょう。
抜糸を行うタイミング
インプラントの治療後、1週間~10日程度で抜糸を行います。
その際、わずかな痛みを感じることがありますが、糸を抜く作業は一瞬で終わるため、痛みが継続することはほとんどありません。
基本的には、糸を抜く際は麻酔を使用しませんが、痛みに対する不安が大きい場合は、抜糸を行う前に歯科医師に相談しましょう。
そのほかのタイミング
実は、麻酔を打つタイミングや抜糸を行うタイミングのほかにも、インプラント周囲炎の影響で痛みを感じるケースがあります。
インプラント周囲炎とは、インプラント周辺の組織が歯周病にかかった状態のことです。
インプラントと人工歯の結合部分が清潔な状態に保たれていない場合、インプラント周囲炎になるリスクが高まり、発症してしまうと痛みをともないます。
このような事態を防ぐためには、インプラントの治療後にしっかりとメンテナンスを行うことが大切です。
インプラント治療の手術方法による痛み方の違い
インプラント治療は、歯が欠損した場合に行う治療であり、インプラントを埋入して人工歯を装着することで、歯としての機能を取り戻せます。
ただし、あごの骨に埋入するインプラント体を安定させるためには、あごの骨の厚みと歯ぐきの量が一定の基準を満たしていることが重要です。
もし、これらが不足している場合は、インプラント治療を受ける前に、別途治療を受ける必要があります。
あごの骨の厚みや歯ぐきの量が足りない場合に行う手術は、以下のとおりです。
あごの骨の厚みや歯ぐきの量を補うための手術
- 骨造成手術:自分の骨もしくは人工の骨をあごに移植する手法
- 遊離歯肉移植術:上あごから歯ぐきを切り取って、歯ぐきが少ない部分に移植する手法
上記の手術は、それぞれ手法が異なることから、痛み方や痛みを感じる箇所も異なります。
骨造成手術で自分の骨を移植する場合は、インプラントを埋入する箇所以外の部分を切開しなければなりません。
そのため、切開する部分に痛みが生じます。
また、インプラントの治療のあとに生じる痛みよりも、骨造成手術を受けたあとの痛みのほうが強く、腫れるケースもあります。
一方、遊離歯肉移植術を受けた場合に痛みを感じる箇所は、歯ぐきを切り取る部分と、移植する部分の両方です。
なお、あごの骨や歯ぐきに十分な厚みがある場合、メスを使用せずにインプラントを埋入する方法である無切開無痛手術 という手術を受けることも可能です。
この手術を受けることで、治療後の痛みを抑えられます。
関連記事:インプラント治療の一回法と二回法とは?違いや特徴を解説
インプラント治療による痛みを予防する方法
インプラント治療を受ける場合は、多少の痛みをともないます。
しかし、以下の内容に注意することで痛みを防ぐことが期待できます。
インプラント治療による痛みを予防するために押さえておきたいポイント
- 飲酒や喫煙を控える
- 入浴を避ける
- 運動を控える
- 固い食べ物を避ける
インプラント治療を受けたあとに飲酒した場合、血流がよくなることで、出血や腫れが引き起こされる可能性が高くなるため、治療後3日程度は飲酒を避けましょう。
また、入浴や運動も血流をよくすることにつながります。
そのため、治療後は入浴や激しい運動を避けて、普段よりもぬるい温度のシャワーを浴びることや、体を安静にすることを心がけましょう。
さらに、治療後は食事にも気を遣わなければなりません。
治療を受けた直後は、あごの骨とインプラントがしっかりと接合していないため、固い食べ物を食べてしまうと、骨とインプラントがずれることや痛みが生じることがあります。
そのため、しばらくのあいだは麺類やおかゆなどの柔らかい食べ物を摂取しましょう。
こちらの記事では、インプラントの術後について、注意したいポイントを詳しく解説していますので合わせてご覧ください。
関連記事:インプラント治療術後の過ごし方とは?食事や歯磨きの注意点
インプラント治療の痛みに対する不安を和らげる方法
インプラント治療で用いられる麻酔には、局部麻酔と全身麻酔の2種類があります。
一般的に、インプラント治療で使用される麻酔は、インプラントを埋入する箇所の周辺の感覚を麻痺させる役割がある局部麻酔です。
ただし、局部麻酔を行う場合、口内の痛みの感覚を和らげることはできますが、意識を失うことはできないため、痛みに対する不安を抱えたまま治療を受けなければなりません。
そこで、静脈内鎮静法を使用することで、治療中の痛みに対する不安を和らげることが可能になります。
静脈内鎮静法も麻酔の一種であり、鎮静効果はないものの、眠気を感じやすくさせて、さらに周囲の音を聞こえにくくする効果が期待できます。
また、静脈内鎮静法を使用することで、「気づいたら手術が終わっていた」と感じられるケースもあるため、治療中の痛みに対する不安を払拭するという点では、非常に有効です。
このようなことから、痛みに対する不安を和らげたいとお考えの方は、鎮痛作用のある局部麻酔と、リラックス効果を期待できる静脈内鎮静法を併用することをおすすめします。
こちらの記事では、インプラント治療ではどういった種類の麻酔が使われるのか、どのようなメリット・デメリットがあるのかなど詳しく解説していますので合わせてご覧ください。
関連記事:インプラント治療で使用される局所麻酔・静脈内鎮静法の特徴
インプラントの治療後に痛みが続く場合は歯科医師に相談しよう
インプラント治療を受けた場合は、麻酔を打つタイミングや治療後、また抜糸を行うタイミングで痛みを生じることがあり、痛みの程度や痛みが続く期間には個人差があります。
一般的には、治療後1~2週間ほど経過すれば、痛みや腫れは引いていきます。
しかし、治療後になにかしらの問題が生じ、痛みや腫れが長引くケースがあるため、その場合は以下のような問題が発生している可能性を考えましょう。
インプラントの治療後に痛みや腫れが治まらないケース
- インプラント周囲炎に感染している
- 体に合っていない鎮静剤を服用している
- インプラント周辺の組織に刺激を与えている
インプラントの治療後に、しっかりとメンテナンスを行っていない場合、インプラント周辺に菌が入り込み、インプラント周囲炎に感染してしまう可能性が高くなります。
場合によっては、インプラント周囲炎の進行が早く対処が難しくなることもあるため、痛みが治まらない場合は、早急に歯科医師に相談しましょう。
また、処方された鎮静剤が体に合っておらず痛みを和らげられていない、もしくは歯を磨く際にインプラント周辺の組織を傷つけてしまっているという可能性も考えられます。
痛みや腫れが悪化することを防ぐためには、歯科医師に相談することはもちろん、歯磨きの際に優しく丁寧に磨くことも大切です。
関連記事:インプラント周囲炎とは?原因から治療方法まで詳しく解説
インプラント治療では、麻酔や抜糸を行うタイミングで痛みを感じることがある
いかがでしたでしょうか?
インプラント治療を受ける前は麻酔を行うため、治療中に痛みを感じることはほとんどありません。
ただし、麻酔を打つタイミングや治療後、また抜糸を行うタイミングでわずかに痛みを感じるケースがあります。
一般的には、治療による痛みが発生した場合でも、治療後1~2週間ほど経過すれば、痛みや腫れは引いていきます。
もし、痛みや腫れが引かない場合は、早急に歯科医師に相談しましょう。
世航会では、できる限り痛みの少ない治療を心がけております。
また、インプラントの治療後のアフターフォローもしっかりと行っているため、治療中や治療後の痛みに対する不安を抱えている方は、ぜひ当院にご相談ください。
世航会では、高品質なインプラント治療を低価格で行っています。 コラム監修者 資格 略歴
カウンセリングも丁寧に行っておりますので、医療費控除の疑問がある場合もご相談ください。
大阪梅田でインプラント治療をご検討中なら「デンタルオフィス大阪梅田」までお越しください。